サッカースクールの詳細
Detail
愛知県豊田市、刈谷市、岡崎市、知立市、安城市、日進市、長久手市、瀬戸市、大府市、東海市 【#サッカースクール】
愛知県豊田市、刈谷市、岡崎市、知立市、安城市、日進市、長久手市、瀬戸市、大府市、東海市 【サッカースクール】
**現在受付を締め切っております。ご迷惑をおかけしております。**
【無料体験 随時受付中!!!】
幼児?高校生まで幅広い年代でクラスをご用意いたしております!!
是非とも一度スペインの、世界の風を感じにいらしてください!!
●●●公式ホームページはこちら●●●
http://frmjapan.com
<スクールの特徴>
・「上手になること」「真剣になること」を強制するのではなく、できるようになりたい・真剣にやりたいと思えるぐらい『サッカーを好きになってもらうこと』を一番大切にするサッカースクールです!
・日本式のトレーニングとは全く違うアプローチの、レアルマドリード(スペイン)メソッドのもとトレーニングが行われています!
・サッカーを始めてすぐや週に1回レアルマドリードスクールでサッカーをするビギナーの子から、年代別日本代表メンバーに選出されるような上級者まで、実に幅広い子たちから受け入れられ、その全員がサッカーを楽める環境があります!
・コーチングスタッフはレアルマドリード独自の育成メソッドを習得した者が指導に当たっております。常時スタッフリフレッシュ研修が行われており、常にサッカーのトレンドを追うだけでなく、現代的な児童育成方法や子どもたちとの接し方を身につけております。またサッカーの指導だけでなく、幼児/児童の発達に関すること、スポーツ心理学・スポーツ健康学などにも長けたスタッフが指導にあたっております。
・コーチが指示した内容をひたすら黙々と実践するスタイルではなく、常に主役はプレイヤーである「子どもたち」であり、コーチたちはその主役がよりキラキラ輝けるサポートをしております!!
■世界を代表するスペインの強豪、レアルマドリードの公式サッカースクールの愛知豊田校です。強さを求めるのではなく「サッカーは楽しむもの」をモットーに指導しております。
■無料体験&短期入校ー当スクールはサッカーのレベルは関係ありません。初めてサッカーを始めるお子様もどなたでも参加していただけます。
(入校まではオリジナルビブスを着用して参加できます)
■当アカデミーは、各地を巡回するキャンプ方式の短期スクールではなく、年間を通して永続的に開校する「常設スクール」です。
■レアルマドリードスクール愛知豊田校は豊田市内のフットサル施設「ジョイフット東海フットサル」を拠点に活動しております。名鉄・三河線の「越戸駅」から徒歩わずか3分の好立地ということもあり、スクール生のなかには電車で通ってくる子たちも多くいます。
■スペイン・マドリードを拠点としているレアルマドリードらしく、はじめましての子どもたち同士もすぐに打ち解けられ、初めてきても「楽しかった!!!」と思えるサッカースクールです。
そういったサッカースキルだけでなくコミュニケーションスキルなどの国際感覚も身に着けられます!!!
■愛知豊田校でジャパンスクールにおけるトップカテゴリーに当たる選抜クラス「グローバルクラス(GC)」が新設されました!
サッカーをこれからはじめよう・まだ始めてすぐ・週1回楽しくサッカーをしたいといった方から、世界に飛び出して挑戦していきたいという方まで色々な子供たちが参加しております!
■クラス名・種類
BG2-3クラス:幼稚・保育園生対象
G1&2クラス:小学1.2年生対象
G3&4クラス:小学3.4年生対象
G5&6クラス:小学5.6年生対象
G7-9クラス:中学生以上対象 ※高校生は要相談
Goleador(ゴレアドール):小学3年生以上 ※A(3.4年生)・B(5.6年生)
Basic(ベーシック):小学生対象 ※A(1-3年生)・B(4-6年生) ※中学生以上は要相談
SGCクラス:小学3.4年生対象のセレクションクラス
PGCクラス:小学5.6年生対象のセレクションクラス
GCクラス:中学生対象のセレクションクラス
※当校は、エリート育成校ではないので、これまでサッカーに触れたことのない初心者も大歓迎です。
2025-02-04 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2025年2月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 〈練習テーマ〉3つのゾーンの違いについて考えよう! 〈バリュー〉Responsabilidad(意味:責任感) →チームの一員として、みんなで成長する為にできる言葉遣い、行動、プレーを考えよう! 〈2月1-2週目テーマ〉Iniciacion(ビルドアップゾーン) ・前に運べる選択肢をたくさん作る ・前に相手がいない(=安全に前へ運べる)所からボールを運ぶ 〈2月2-4週目テーマ〉Creacion(クリエイティブゾーン) ・どの方向にもボールを運べるサポートをする。 ・より速くスペースへ運べる方法を選ぶ。 ・相手の数の方が多い場所からは攻めない。 〈3月1-2週目テーマ〉Finalizacion(フィニッシュゾーン) ・ゴールに近いスペースから目指す。 ・味方が作ったスペースへすぐにサポートする。 〈3月3-4週目テーマ〉まとめ(Resumen) 〈2?3月のポイント〉 3つのゾーンの違いについて理解し、それぞれのゾーンで求められる判断を行おう! 【Goleadorクラス】 〈練習テーマ〉Juego continuo(意味:連続性) →ゴールへ迫り続ける為に必要なプレーを考えよう! ・ボールとゴールが見える場所へ、ボールの移動に合わせて動く。 ・こぼれ球を相手よりも先に動いて触る。 ・奪われたボールを相手が前へ運ぶ前に奪う。 【Porteroクラス】 〈練習テーマ〉Transiciones(意味:切り替え) →攻守の切り替えについて考えよう! ・ボールをキャッチした後、相手が戻る前にスペースへパスする。 ・味方がボールを持った時に、安全なパスラインを後ろに作る。 【Personal Skillクラス】 〈練習テーマ〉Regate(意味:相手をかわす) →相手をかわしてゴールに向かっていく為に必要なテクニックを学ぼう! ・ボールをどの方向にも動かせる所から仕掛ける。 ・ボールを動かすスピード・角度・タイミングを変化させる。 ・相手をかわした後、相手に追い付かれる前に次のプレーを行う。 |
---|---|
2025-01-10 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 新年明けましておめでとうございます! 2025年1月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 〈練習テーマ〉ボールを奪った後の切り替えについて考えよう! 〈バリュー〉Solidaridad(意味:連帯性) →広いピッチを効率よく使う為にも周りにいる仲間とコミュニケーションをとって、みんなで同じ目標に向かって動こう! 〈1週目テーマ〉フントスとスペースへのサポート(Juntos y apoyo para el espacio) ・カバーがいない状態でプレスをかけない。 ・相手がいない場所へボールを運ぶ。 〈2週目テーマ〉ゾーンを守り、ゾーンから出る(Defensa de zona y sacar de zona) ・ボールとゴールに近いゾーンへ集まる。 ・より安全にゴールへ運べるゾーンを選ぶ。 〈3週目テーマ〉ボールを奪ってカウンターを狙う(Robal balon y salir contraataque) ・相手にバックパスを出させる・狙う。 ・ゴールに近いスペースから使う。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈1月のポイント〉 どのようにボールを奪い、奪ったボールをどうやってゴールに運ぶかを考えよう! |
2024-11-28 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2024年12月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 【2023.12月スクールテーマ】 〈練習テーマ〉ゾーンディフェンスについて考えよう! 〈バリュー〉Tolerancia(意味:寛容) →サッカーという複雑なスポーツの中には、自分でも気づけない長所・短所が沢山隠れている。 周りの友達やコーチの言葉を素直に受け入れて、新たな自分に気付くきっかけを掴もう! 〈1週目テーマ〉ボールとゴールの間に立つ ・ゴールを守れる場所からプレスする。 ・相手がパスを出せない距離までプレスする。 〈2週目テーマ〉カバーリング(Las coberturas) ・プレスをかわした人をゴールへ向かわせない。 ・プレスをかわした人にボールをコントロールさせない。 〈3週目テーマ〉危ないゾーンと危なくないゾーン(Zonas peligrosas o no peligrosas) ・ボールに近い人に近づく。 ・ゴールに近い人に近づく。 ・どちらからも遠い人を監視する。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈12月のポイント〉 チームでゴールを守り、ボールを奪うためには、どんなプレーをすれば良いか考えよう! |
2024-11-20 | この度、レアルマドリードファンデーションフットボールスクール愛知長久手校 開講に先立ち体験会を開催させていただく事となりました。 スクールで行われているトレーニングは、レアルマドリード育成機関でも行われているメソッドを用いて行います。 ・レアルスクールのメソッドとは? 【誰でもサッカーを楽しく学べる】 チャンピオンズリーグ最多優勝回数を誇るレアルマドリードの練習方法を日本で受けられる唯一のフットボールスクールです。 レアルマドリードファンデーションから毎年コーチが来日し、指導内容の確認を行うことにより、本国スペインと共通のトレーニング内容を提供しています。これまで2,000名以上の生徒が在籍し、スペインサッカーを楽しみながら学んでいます。 またサッカーのパフォーマンス向上はもちろん、レアルマドリードが大切にする【バリュー】(人間としての価値)をスクールを通して子供達に伝えることを大切にしています。 【バリュー】とは、協調、仲間との協力、リスペクト、謙虚、感謝など子供たちの成長に合わせて人間性を育むうえで非常に大事なことをサッカーを通して伝えています。 月ごとのテーマに沿って、どんなレベルの選手でも成長できるよう、楽しくそして真剣に切磋琢磨しながらサッカースキルと共に学んでいきます。 友達を誘って参加もOK! 学校の友達や近所の友達を誘って是非一度遊びに来てください! 一人でも多くの子どもたちとグランドで会えることを楽しみにしております。 【体験会詳細】 [日時] 11月19日(火曜日)【BG2・3】(年中・年長) 16:30~17:30 11月19日(火曜日)【G1-3】(小学1-3年生) 17:40~18:50 11月22日(金曜日)【BG2・3】(年中・年長) 16:30~17:30 11月22日(金曜日)【G1-3】(小学1-3年生) 17:40~18:50 11月23日(土曜日)【G3.4】(小学3.4年生) 16:30-17:40 11月23日(土曜日)【G5.6】(小学5.6年生) 17:50-19:00 [会場] 〒480-1102 愛知県長久手市前熊38−28 愛知フットサルクラブ [持ち物] 水筒 動きやすい服装 [参加費] 無料 |
2024-11-13 | この度、レアルマドリードファンデーションフットボールスクール愛知長久手校 開講に先立ち体験会を開催させていただく事となりました。 スクールで行われているトレーニングは、レアルマドリード育成機関でも行われているメソッドを用いて行います。 ・レアルスクールのメソッドとは? 【誰でもサッカーを楽しく学べる】 チャンピオンズリーグ最多優勝回数を誇るレアルマドリードの練習方法を日本で受けられる唯一のフットボールスクールです。 レアルマドリードファンデーションから毎年コーチが来日し、指導内容の確認を行うことにより、本国スペインと共通のトレーニング内容を提供しています。これまで2,000名以上の生徒が在籍し、スペインサッカーを楽しみながら学んでいます。 またサッカーのパフォーマンス向上はもちろん、レアルマドリードが大切にする【バリュー】(人間としての価値)をスクールを通して子供達に伝えることを大切にしています。 【バリュー】とは、協調、仲間との協力、リスペクト、謙虚、感謝など子供たちの成長に合わせて人間性を育むうえで非常に大事なことをサッカーを通して伝えています。 月ごとのテーマに沿って、どんなレベルの選手でも成長できるよう、楽しくそして真剣に切磋琢磨しながらサッカースキルと共に学んでいきます。 友達を誘って参加もOK! 学校の友達や近所の友達を誘って是非一度遊びに来てください! 一人でも多くの子どもたちとグランドで会えることを楽しみにしております。 【体験会詳細】 [日時] 11月19日(火曜日)【BG2・3】(年中・年長) 16:30~17:30 11月19日(火曜日)【G1-3】(小学1-3年生) 17:40~18:50 11月22日(金曜日)【BG2・3】(年中・年長) 16:30~17:30 11月22日(金曜日)【G1-3】(小学1-3年生) 17:40~18:50 11月23日(土曜日)【G3.4】(小学3.4年生) 16:30-17:40 11月23日(土曜日)【G5.6】(小学5.6年生) 17:50-19:00 [会場] 〒480-1102 愛知県長久手市前熊38−28 愛知フットサルクラブ [持ち物] 水筒 動きやすい服装 [参加費] 無料 |
毎日子どもたちが笑顔でハツラツとしたプレーを見せてくれております!!
みんな最高の笑顔です!
楽しくサッカー!
いつも元気いっぱい!
頑張った選手には特別な表彰状も!
コーチの紹介
愛知県豊田市、刈谷市、岡崎市、知立市、安城市、日進市、長久手市、瀬戸市、大府市、東海市 【サッカースクール】