サッカースクール・サッカー チーム・サッカー教室・フットサルスクールの検索サイト | プレグラ

サッカースクールの詳細

Detail

  1. トップページ
  2. 神奈川県
  3. 相模原市中央区、緑区、
  4. サルト橋本サッカースクール
  • サルト橋本サッカースクール

    神奈川県相模原市中央区、緑区、 【#サッカースクール】

  • 予約お問い合わせフリーダイヤル
    0120-981-506
    音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。
    施設番号 3362
神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

サルト橋本サッカースクール

神奈川県相模原市中央区、緑区、 【サッカースクール】

〜カラダを操り、うまくなる。〜
『小さい・遅い選手が活躍するための、高水準の基礎技術を。』

★サルト橋本サッカースクールの強み★
『育み方に強くこだわる』

〇「回数券制」による、子どもに「余暇/余白」を
〇 小さい選手/遅い選手が活躍できるよう育む
〇 ミスを称える文化
〇地域で唯一「カラダ(身体操作)」と「心(精神)」を専門とする

コンセプト
【身体操作(カラダ)×精神性(心)×基礎技術】

成長には結び合わせが必要。個人にフォーカスした指導環境で、攻守のプレー基準を高水準に磨き上げる。サルト橋本サッカースクールのコンセプトです。
身体操作×精神×基礎技術を鍛え、「しなやかなカラダ」「泥臭い精神」「高水準の技術」を手に入れる。


【サルト橋本だから出来ること】

〇回数券制 / 年会費入会金なし…「回数券制」にすることで、お子様の一番・ご家族の一番を軸に生活してほしい。
子どもたちの「大切な日」をサッカーで埋もれないよう、休める環境を提供できればと考えております。
休養や親族との関わり、自然や美しいものに触れる機会。考える力、学びの時間。お子様の感情・体調なども考えながら、サルト橋本サッカースクール行きたい・サッカーをやりたい気持ちがそこにある時に、サルト橋本サッカースクールで一緒にサッカーをしましょう。

〇ご自宅送迎
また、私たちはお子様を「ご自宅まで」送迎させていただきます。保護者様のご負担を少しでも軽減できればとの思いはもちろんですが、親御様のご予定が忙しいので送迎が出来ない!練習会場が遠いから通えない!一人でスクールに通わせるのはまだ心配!など、様々な理由にて習い事をあきらめなければいけない場面も多いかと思います。サッカーをやりたいと願う子供たちが出来ないというのが一番悲しいことです。我々にそのサポートが出来る方法は?と考えた時に、「お子様の安全」と「通う方法のご提供」と考えました。
※エリアは相模原/町田市内可。

〇少数精鋭×指導員の質
「基礎技術レベルを高水準」に磨き上げるトレーニングメニューで、少数精鋭×指導員の数(子4人に1人)練習は「10〜15人限定」となっており、指導員3〜4名が帯同する形をとっており、「一人の選手が抱える原因を解決する改善ポイント」を重視して指導しています。
また、「食事・運動・休養睡眠・ケア」はとても大切です。社会人TOPチームを担当するあらゆる分野の専門家から、個々に合わせた指導をスクールの通う子ども達にも提供させていただきます。

〇サルトの『10の精神』
〜『感謝をもって、望みを掴む』かっこいい人に。〜
我々のミッションは、「プロフェッショナルな精神」を育むこと、そして選手自ら望みを掴めるようサポートすることです。
それには、目に見えないものを大切にすること。それが、サルトの10の精神です。

サルトの『10の精神』

望み…理想の姿を強く望んでいるか。掴めると信じる(思い込む)。

誇り…素晴らしい自分の行動や姿勢を誇れているか。

限界+1…あと1回、あと1秒を補えているか。

感謝…身の回りの恵みに気づき、感謝をしているか。

できる理由…できない理由や原因より、望みを叶えれる「できる理由」を探しているか。

意味を吹き込む…起きた出来事・事実に、自分なりの意味を吹き込み、更なる原動力に変えれるか。

中今力…「未来への不安」や「過去のトラウマ」を考えることなく、今やるべきことに「全集中・全力」を注ぐこと。大きな壁でなく、小さな壁を越える習慣が大切。

異常な準備…人が沢山いるような場所ではなく、人の見えない部分で「必要な準備」をすること。

素晴らしい態度と姿勢…モチベーションや気分で態度や姿勢を変えない。何度も「今の自分は誇れる姿か」「情熱は足りているか」を問いかける。

異常な挑戦…周囲の人が驚くような「挑戦」にいどめ。周囲の人が思い描ける「お前」になるな。ぶっ飛んだ挑戦しろ。


「サッカーの技術」の習得はもちろん、より壮大で美しく豊かな人生の獲得に目を向け、日々学び、一人一人に精一杯の指導をしております。
サルト橋本サッカースクールでしか体験できない練習・学びを。そして、様々な形でお子様たちへサポートいたします。
スクールの見学・体験に来てみてください。

サルト橋本サッカースクールInstagram

【お問い合わせ】
公式LINEにていつでもお気軽にお問い合わせください。

LINE 問い合わせ

NEWS

2025-06-20【プロフェッショナルクラス】6/18 本日は ★減速・方向転換トレーニング(減速・加速の原則) ★リフティングリレー(ボールコントロール、認知、浮き球処理) ★相手を外す動き→クロスボールをシュート(方向転換、シュート時の身体の向き、3歩で差をつける) ★障害物付き鳥かご(サポートの動き) ★試合 普段やらない教わらない動きに戸惑いも見えましたが、少しずつコツをつかんでいました。 学んだポイントを基に家でも練習してみてください! それではまた来週!
2025-06-15【土曜スキルアップクラス】6/14 本日のメニューは、 ★バランストレーニング ★ペアで体幹トレーニング ★四つ足トレーニング ★相撲 ★平衡感覚トレーニング カラダを作り、そのカラダを使えるようにする。この時期からの運動経験が将来のパフォーマンスに活きてきます。 サッカーだけでなく自分のカラダに向き合う時間も大切ですね。 それではまた来週!
2025-06-12【プロフェッショナルクラス 6/11】 内容 ??ジグザグステップ(リズム×外脚刺さり) ??クロスステップ&方向転換(抜重) ??1vs1(分岐点×ファーストタッチ) ??加速×ボールの受け方(スキマとへその向き) ??Game 本日はプロフェッショナルということもあり、実践的なトレーニング。 特に相手がいる中で、外すー受けるー止めるー運ぶー蹴る の流れを感じてもらいました。「どうマークを探し」「どういった体勢で受け」「どんな運び方をして」「どんなパスやシュートに繋げるのか」。 パスミスの原因は一個前、さらに一個前にあるかもしれません。 安定したプレー(技術の習得)を身につけるには、「流れ」を知らなければいけません。 私生活と似ていますね。 なぜ寝坊したのか。 アラームが小さかったから? 昨日寝るのが遅かったから? 寝る前に、食事やお風呂やスマホをしてしまったから? このように、問題は「見えない原因」によって作られています。 最後に私がより若い頃に刺さった言葉を載せておきます。 「〇〇自体を変えようとしない」 例えば、寝坊しがちな習慣を変えようとして、 「必ず朝起きる!」という気持ちだけでは、対策や準備が疎かになり起きれませんよね。たまたま起きれたとしても、それは習慣として身につけたといえる「技術」ではないと思います。 だからこそ、「寝坊」に執着しすぎず、見えない原因に目を向けて修正を入れてくことが大事なんだと。 賢そうな内容だけど、今の自分を変えたいという望みが強ければ、意外と誰でもできます! 強く望もう。 ではまた来週。
2025-06-12〜カラダを操り、うまくなる。〜 『小さい・遅い選手が活躍するための、高水準の基礎技術を。』 「サッカーの技術」の習得はもちろん、より壮大で美しく豊かな人生の獲得に目を向け、日々学び、一人一人に精一杯の指導をしております。 サルト橋本サッカースクールでしか体験できない練習・学びを。そして、様々な形でお子様たちへサポートいたします。 スクールの見学・体験に来てみてください。
2025-06-11【スキルアップクラス 6/10】 内容 ★バウンドリフティング ★浮いたボールの処理 ★浮いたボールのシュート ★クロスボール→シュート ★デスマルケ ★GAME 6月前半は「浮いたボール」をテーマに、トメルケル運ぶの技術を身につけていきます。 ジュニアでも大大人でも、サッカーは約5割は浮いている時間があるという感覚があります。また、これから年代が上がるにつれ、キックの質が変わり、浮いたボールに適応した技術が必要となってきます。 浮いたボールの処理には、固有受容感覚の発達、空間認知能力や身体操作性など、多くの要素が嚙み合うことで習得できる。急がず、土台から育む必要がありますが、浮いたボールのTRでカラダの扱い方など技術の発揮イメージだけはもっていてほしいです。 ではまた来週。

Detail

クラブ名 サルト橋本サッカースクール
種別 サッカースクール
住所 神奈川県相模原市中央区、緑区、上溝2250-3
募集対象年齢 4歳~15歳
時間
月曜日
【会場】ふそうフットサル場上溝
小学生1〜6年生…18:00〜19:30

火曜日
水曜日
【会場】ふそうフットサル場上溝
小学生1〜6年生…19:00~20:30

木曜日
金曜日
土曜日
【会場】ルネサンス橋本フットサル場
小学生1〜6年生…19:00〜20:15
日曜日
費用 【完全回数券制】 16回以上購入でウェア無料の特典あり!
回数 料金  有効期限 (目安)
1回…【単発】…3,500円
4回…【週1回向け】…10,000円(28日)
8回…【週1回向け】…20,000円(63日)
16回…【週1回向け】…40,000円(126日)
36回…【週2回向け】…63,500円≪26,500円お得≫(140日)
48回…【週2回向け】…84,000円≪36,000円お得≫(180日)
FREE…【週3回向け】…99,000円 6ヶ月
その他費用
年会費・入会金など
パーソナルトレーニング(80分)
回数券1回分+2000円

入会金/年会費無料
ユニフォーム スクールウェア…5500円(16回以上のご購入で無料)
こだわり条件
駐車場ありU6(6歳児以下)低学年(U9)高学年(U12)U15(ジュニアユース)学生(U18)月謝(9,000円以下)レベル(中級者)レベル(上級者)コーチ30歳以下送迎有り
ホームページ https://saltosoccerschool.saltista.com/
その他 お子様を「ご自宅まで」送迎させていただきます。
ご安心して、私共にお子様をお預けください。
  • 神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

    「基礎技術レベルを高水準」に磨き上げるトレーニングメニューを提供しています。

  • 2:神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

    サルト橋本サッカースクールでしか体験できない練習・学びえお。そして、様々な形でお子様たちへサポートいたします。

  • 神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

    Be Professional(プロフェッショナルであれ)。 No.1、Only1を目指せ。

  • 2:神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

    「サッカーの技術」の習得はもちろん、より壮大で美しく豊かな人生の獲得に目を向け、日々学び、一人一人に精一杯の指導をしております。

  • 神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

    サルトの『10の精神』を皆様へ

コーチの紹介

コーチ:神奈川県相模原市中央区、緑区、のサルト橋本サッカースクール

横山 颯 代表

こどもの「変わりたい」を、丁寧に急がず育むことに拘りをもって活動しています。
我々は、サッカーの「技術」という表面に現れる部分はもちろん、カラダ(體)や心(精神)を長期的な目線で育むことに重点を置いています。大きく
特にカラダと心からアプローチすることで伸びしろ(土台)を作り、子どもが自ら走るその努力が、成長に大きく結びつく後押しをしております。
そのため、フィジカルや栄養に詳しい専門生のあるプロフェッショナルなスタッフと共に子ども達に携わらさせて頂いています。
サルトで、サッカーを学ぶこと、難しさと闘うこと、成長を感じること、仲間がいること。その楽しさ・面白さを実感しに、是非無料体験にお越しください!

MOVIE

https://www.instagram.com/salto_hashimoto_soccer_school?igsh=MXR6OWQ5emo1cm83aQ==

access

相模線「番田駅」から徒歩10分

  • サルト橋本サッカースクール

    神奈川県相模原市中央区、緑区、 【サッカースクール】

  • 予約お問い合わせフリーダイヤル
    0120-981-506
    音声ガイダンスが流れます。施設番号を押してください。
    施設番号 3362