サッカースクール・サッカー チーム・サッカー教室・フットサルスクールの検索サイト | プレグラ

お問い合わせ

Contact

お問い合わせ

サルト橋本サッカースクール

神奈川県相模原市中央区、緑区、

〜カラダを操り、うまくなる。〜 『小さい・遅い選手が活躍するための、高水準の基礎技術を。』 ★サルト橋本サッカースクールの強み★ 『育み方に強くこだわる』 〇「回数券制」による、子どもに「余暇/余白」を 〇 小さい選手/遅い選手が活躍できるよう育む 〇 ミスを称える文化 〇地域で唯一「カラダ(身体操作)」と「心(精神)」を専門とする コンセプト 【身体操作(カラダ)×精神性(心)×基礎技術】 成長には結び合わせが必要。個人にフォーカスした指導環境で、攻守のプレー基準を高水準に磨き上げる。サルト橋本サッカースクールのコンセプトです。 身体操作×精神×基礎技術を鍛え、「しなやかなカラダ」「泥臭い精神」「高水準の技術」を手に入れる。 【サルト橋本だから出来ること】 〇回数券制 / 年会費入会金なし…「回数券制」にすることで、お子様の一番・ご家族の一番を軸に生活してほしい。 子どもたちの「大切な日」をサッカーで埋もれないよう、休める環境を提供できればと考えております。 休養や親族との関わり、自然や美しいものに触れる機会。考える力、学びの時間。お子様の感情・体調なども考えながら、サルト橋本サッカースクール行きたい・サッカーをやりたい気持ちがそこにある時に、サルト橋本サッカースクールで一緒にサッカーをしましょう。 〇ご自宅送迎 また、私たちはお子様を「ご自宅まで」送迎させていただきます。保護者様のご負担を少しでも軽減できればとの思いはもちろんですが、親御様のご予定が忙しいので送迎が出来ない!練習会場が遠いから通えない!一人でスクールに通わせるのはまだ心配!など、様々な理由にて習い事をあきらめなければいけない場面も多いかと思います。サッカーをやりたいと願う子供たちが出来ないというのが一番悲しいことです。我々にそのサポートが出来る方法は?と考えた時に、「お子様の安全」と「通う方法のご提供」と考えました。 ※エリアは相模原/町田市内可。 〇少数精鋭×指導員の質 「基礎技術レベルを高水準」に磨き上げるトレーニングメニューで、少数精鋭×指導員の数(子4人に1人)練習は「10〜15人限定」となっており、指導員3〜4名が帯同する形をとっており、「一人の選手が抱える原因を解決する改善ポイント」を重視して指導しています。 また、「食事・運動・休養睡眠・ケア」はとても大切です。社会人TOPチームを担当するあらゆる分野の専門家から、個々に合わせた指導をスクールの通う子ども達にも提供させていただきます。 〇サルトの『10の精神』 〜『感謝をもって、望みを掴む』かっこいい人に。〜 我々のミッションは、「プロフェッショナルな精神」を育むこと、そして選手自ら望みを掴めるようサポートすることです。 それには、目に見えないものを大切にすること。それが、サルトの10の精神です。 サルトの『10の精神』 望み…理想の姿を強く望んでいるか。掴めると信じる(思い込む)。 誇り…素晴らしい自分の行動や姿勢を誇れているか。 限界+1…あと1回、あと1秒を補えているか。 感謝…身の回りの恵みに気づき、感謝をしているか。 できる理由…できない理由や原因より、望みを叶えれる「できる理由」を探しているか。 意味を吹き込む…起きた出来事・事実に、自分なりの意味を吹き込み、更なる原動力に変えれるか。 中今力…「未来への不安」や「過去のトラウマ」を考えることなく、今やるべきことに「全集中・全力」を注ぐこと。大きな壁でなく、小さな壁を越える習慣が大切。 異常な準備…人が沢山いるような場所ではなく、人の見えない部分で「必要な準備」をすること。 素晴らしい態度と姿勢…モチベーションや気分で態度や姿勢を変えない。何度も「今の自分は誇れる姿か」「情熱は足りているか」を問いかける。 異常な挑戦…周囲の人が驚くような「挑戦」にいどめ。周囲の人が思い描ける「お前」になるな。ぶっ飛んだ挑戦しろ。 「サッカーの技術」の習得はもちろん、より壮大で美しく豊かな人生の獲得に目を向け、日々学び、一人一人に精一杯の指導をしております。 サルト橋本サッカースクールでしか体験できない練習・学びを。そして、様々な形でお子様たちへサポートいたします。 スクールの見学・体験に来てみてください。 サルト橋本サッカースクールInstagram 【お問い合わせ】 公式LINEにていつでもお気軽にお問い合わせください。 LINE 問い合わせ


  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了


は入力必須項目です

お名前必須 例:フットサル 太郎
お名前(フリガナ) 必須 例:フットサル タロウ
郵便番号
都道府県
市区町村 例:千代田区麹町
番地・ビル名 例:6-2-6 ユニ麹町ビル5F
ご連絡先電話番号 例:03-6365-0210

※半角英数字で入力してください

ご連絡先メールアドレス必須 例:info@p-ground.com
※ご連絡先メールアドレスを、携帯電話のメールアドレスに設定した場合、PCメールの受信拒否などの設定をしていると各スクールやフットサルコートからのメールが受信できないことがありますのでご注意ください。
お問い合わせ内容その他備考必須
●利用規約の範囲

ユーザの皆様はプレグラ(以下当サイト)に関するインターネットサービスの利用に関して適用される、以下の利用規約を承認するものとします。

この利用規約の他、当サイトからリンクされた他サイト、また利用する個別サービスの利用規約(本利用規約では網羅できない、個別サービス特有の規約)が存在する場合は、その利用規約に従ってください。


●禁止行為

本サービス利用に関しまして、全てのユーザが法令に則って安全且つ快適に取引を行って頂くために、以下に定める行為を禁止します。

・法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為
・他のユーザのアクセスまたは操作を妨害する行為
・サイト運営またはネットワーク・システムを妨害する行為
・他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為
・他のユーザに対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為
・民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の掲載
・ポルノ、ヌード画像、その他一般の方が不快に感ずる画像、言葉、その他の表現の掲載
・情報を改ざん・消去する行為、または事実に反する情報を送信・掲示する行為
・自分以外の人物を名乗ったり、代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人 物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為。
・他のユーザの個人情報を収集・蓄積する行為
・当サービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為
・同じアカウントを複数人で利用する行為
・一人のユーザが複数のアカウントを持つ行為
・その他公序良俗、一般常識に反する行為、当社が不適切と判断した行為

以上の行為が確認された場合、掲載情報の変更、登録削除を含めたしかるべき処置をとるものと
します。


●著作権について

当サイトのサービスを利用し、情報の入力・画像のアップロード等を行うユーザは、自らが登録した情報や画像について、著作権を保有するものとします。

※画像や文章等については、登録者が著作権や使用権などの必要な知的所有権を有する画像を使用することを前提とします

当サイトのサービスを利用し、情報の入力・画像のアップロード等によって作成・登録された情報や画像は、当サイト及び当サイトと提携するサイトにおいて、著作権者の表示など当サイトが必要と判断する処置を行った上で、利用できるものとします。

※上記内容については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、ユーザが変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、ユーザは変更に同意したものとみなされます。


●メールについて

当サイトの判断に基づいて、当サイトの運営上の告知や、または機能の一環として、ユーザの登録アドレスに対して、メールを送信することがあります。ご了承ください。

※上記内容については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、ユーザが変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、ユーザは変更に同意したものとみなされます。


●免責事項

・当サイトでは、基本的にユーザ同士の通信や活動に関与しません。万一ユーザ同士の衝突があった場合も、悪質行為と判断される場合を除き、それは当事者同士で解決するものとし、当社ではその責任を負わないものとします。

・ユーザの皆様は、当サイトでの自らの行為において責任を負います。投稿等が法令違反や著作権等の権利侵害にあたる場合には、損害賠償などの民事責任の他、刑事責任を問われることがあります。

法律またはユーザ利用規約の条項のいずれかにあなた、または他のユーザが従わない場合には、あなたが当社に対して有する権利、主張、法的措置、訴訟、訴訟手続きの全てから当社を免除し、放免するものとします。

・当社は本サービスはいつでも任意の理由で中断することができます。当サイト利用、または利用ができないことによって引き起こされた(直接的、間接的を問わず)損害について、一切責任を負いません。


●皆様の同意、法的手続き

・ユーザの皆様は、当サイトを利用することにより、この利用規約すべての記載内容について、同意されたものとみなされます。

またこの利用規約は当社の判断で任意に変更されます。将来引き続きご利用になる場合は、その時点での内容に同意されているとみなされます。

・この利用規約の準拠法は日本法とします。また、当サイトまたはこの規約に関連して当社と皆様の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。

上記「ご利用規約」及び「個人情報保護方針」に同意のうえ、送信内容確認画面へお進みください。