サッカースクールの詳細
Detail
埼玉県八潮市、草加市、三郷市、川口市、越谷市、東京都:足立区 【#サッカースクール】
埼玉県八潮市、草加市、三郷市、川口市、越谷市、東京都:足立区 【サッカースクール】
●●●公式ホームページはこちら●●●
http://frmjapan.com
■世界を代表するスペインの強豪、レアルマドリードの公式サッカースクールの東京足立校です。強さを求めるのではなく「サッカーは楽しむもの」をモットーに指導しております。
■無料体験&短期入校ー当スクールはサッカーのレベルは関係ありません。初めてサッカーを始めるお子様もどなたでも参加していただけます。
(入校まではオリジナルビブスを着用して参加できます)
■当スクールは、各地を巡回するキャンプ方式の短期スクールではなく、年間を通して永続的に開校する「常設スクール」です。
■東京足立校は立地の良さから、地元の子供たちが数多く在籍しながらも、首都高加平インターから3分、最寄り駅つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分と交通の便もよく東京23区、千葉からも子供たちが参加が可能です。
また、埼玉八潮校が開校したことにより、埼玉、茨城方面からも参加する子供が増え、その在籍範囲は関東全域に及んでおります。
■すべては、サッカーを通してレアルマドリードファンデーションフットボールスクールジャパンに関わるすべての人が幸せになるために日本にいながら本場スペインレアルマドリードメソッドが学べる当スクールでサッカーの本質を知り、心の底からサッカーを楽しみましょう!!
■クラス名・種類
BG2〜3(幼保年中〜年長)
G1〜6(小学1〜6年生)
G7〜9(中学1〜3年生)
Personal Skill Class (小学1?6年生)
レアルマドリードファンデーションスクールJAPANの唯一の選抜クラスである『グローバルクラス』GC、PGC、SGCも開催中!
2025-06-16 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 【6月スクールテーマ】 【バリュー】Tiempo(意味:時間) →サッカーができる時間はいつも限られている。今やるべきことを考えて、みんなでサッカーを楽しむ時間を大切に出来る人になろう! 【レギュラークラス/Global Classテーマ】 〔Táctica(チーム戦術):守備の原理原則〕 →守備の基本について学ぼう! 〈1週目テーマ〉個人ディフェンス(Defensa individual) ・ボールに1番近い人がプレスをかける。 ・プレスした人に近い人はカバーを行う。 ・さらに遠い人は他の相手を監視する。 〈2週目テーマ〉ラインディフェンス(La Línea Defensiva) ・隣の人との間にボールが通らいように立つ。 ・相手にライン間でボールを持たせない。 〈3週目テーマ〉グループディフェンス(Defender En Conjunto) ・連続してプレスをかけられる所に立つ。 ・味方とボールを奪いに行くタイミングを揃える。 〈4週目テーマ〉まとめ(Resumen) 〔Técnica(個人技術):ボールを止める〕 →シュートを強く撃つ為に必要な知識と身体の動かし方を学ぼう! 〈1週目テーマ〉インサイドで止める(Detener interior) ・ボールを止められる姿勢を知る。 ・ボールに止めやすい身体の向きを知る。 〈2週目テーマ〉コントロールオリエンタード(Control Orientado) ・ボールが来る前に運ぶ場所を決める。 ・次のプレーがすぐにできる所にボールを置く。 〈3週目テーマ〉コントロールからターン(Control para giro) ・すぐにボールを動かせる距離にボールを置く。 ・相手の足が届かない場所にボールを置き続ける。 〈4週目テーマ〉まとめ(Resumen) 【Goleador Classテーマ】Remate(シュート) →相手に触られないシュートを撃つためにできる事を考えよう! ・ボールからゴールへの距離・角度を見て、ボールを当てる位置を変える。 ・GK・DFに当たらない弾道のシュートを打つ。 【Portero Classテーマ】Posicionamiento(ポジショニング) →どこに立てばシュートを止めやすくなるのかを考えよう! ・ラストパスとなるボールとの距離・角度を見て次のプレーを決める。 ・相手がシュートする前に適切なポジションに立つ。 【Personal Skill テーマ】Presionar(意味:プレス) →ゴールを守りながらボールを奪えるポジショニングや動き方を学ぼう! ・自分の背後にボールを運ばれずにボールを奪う。 ・味方をかわした相手がスピードアップする前にカバーする。 ・ボールを持った相手の体の向きを見てポジションを変える。 |
---|---|
2025-02-21 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2024年12月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 【2023.12月スクールテーマ】 〈練習テーマ〉ゾーンディフェンスについて考えよう! 〈バリュー〉Tolerancia(意味:寛容) →サッカーという複雑なスポーツの中には、自分でも気づけない長所・短所が沢山隠れている。 周りの友達やコーチの言葉を素直に受け入れて、新たな自分に気付くきっかけを掴もう! 〈1週目テーマ〉ボールとゴールの間に立つ ・ゴールを守れる場所からプレスする。 ・相手がパスを出せない距離までプレスする。 〈2週目テーマ〉カバーリング(Las coberturas) ・プレスをかわした人をゴールへ向かわせない。 ・プレスをかわした人にボールをコントロールさせない。 〈3週目テーマ〉危ないゾーンと危なくないゾーン(Zonas peligrosas o no peligrosas) ・ボールに近い人に近づく。 ・ゴールに近い人に近づく。 ・どちらからも遠い人を監視する。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈12月のポイント〉 チームでゴールを守り、ボールを奪うためには、どんなプレーをすれば良いか考えよう! |
2025-01-21 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 新年明けましておめでとうございます! 2025年1月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 〈練習テーマ〉”ボールを奪った後の”切り替えについて考えよう! 〈バリュー〉Solidaridad(意味:連帯性) →広いピッチを効率よく使う為にも周りにいる仲間とコミュニケーションをとって、みんなで同じ目標に向かって動こう! 〈1週目テーマ〉フントスとスペースへのサポート(Juntos y apoyo para el espacio) ・カバーがいない状態でプレスをかけない。 ・相手がいない場所へボールを運ぶ。 〈2週目テーマ〉ゾーンを守り、ゾーンから出る(Defensa de zona y sacar de zona) ・ボールとゴールに近いゾーンへ集まる。 ・より安全にゴールへ運べるゾーンを選ぶ。 〈3週目テーマ〉ボールを奪ってカウンターを狙う(Robal balon y salir contraataque) ・相手にバックパスを出させる・狙う。 ・ゴールに近いスペースから使う。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈1月のポイント〉 どのようにボールを奪い、奪ったボールをどうやってゴールに運ぶかを考えよう! |
2024-12-02 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2024年12月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 【2023.12月スクールテーマ】 〈練習テーマ〉ゾーンディフェンスについて考えよう! 〈バリュー〉Tolerancia(意味:寛容) →サッカーという複雑なスポーツの中には、自分でも気づけない長所・短所が沢山隠れている。 周りの友達やコーチの言葉を素直に受け入れて、新たな自分に気付くきっかけを掴もう! 〈1週目テーマ〉ボールとゴールの間に立つ ・ゴールを守れる場所からプレスする。 ・相手がパスを出せない距離までプレスする。 〈2週目テーマ〉カバーリング(Las coberturas) ・プレスをかわした人をゴールへ向かわせない。 ・プレスをかわした人にボールをコントロールさせない。 〈3週目テーマ〉危ないゾーンと危なくないゾーン(Zonas peligrosas o no peligrosas) ・ボールに近い人に近づく。 ・ゴールに近い人に近づく。 ・どちらからも遠い人を監視する。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈12月のポイント〉 チームでゴールを守り、ボールを奪うためには、どんなプレーをすれば良いか考えよう! |
2024-11-21 | Hola!!レアル・マドリードスクールです! 2024年11月スクールテーマのご紹介です。 無料体験は常時開催中!! お申し込みは下記HPから! https://frmjapan.com 〈練習テーマ〉攻撃と奪われた時の切り替えについて考えよう! 〈バリュー〉Humildad(意味:謙遜) →今の自分のプレーが最高だと考えて振る舞うと、それ以上のプレーを引き出すことは難しくなる。 1人のサッカー選手としての自分の価値を改めて見直し、成長へのカギを仲間と探る1ヶ月にしよう! 〈1週目テーマ〉広くつかって、すばやく閉じる(Campo grande, cerrar r?pido) ・ボールをスペースにすばやく運んで守る。 ・奪われたボールをスペースに運ばせない。 〈2週目テーマ〉サポートと失った後のプレス(Apoyos y presion tras pardida) ・ボールをどこにでも運べる場所に立つ。 ・プレスをかけ続けられる場所に立つ。 〈3週目テーマ〉スペースをつかう・ふさぐ(Usar y bloquear el espacio) ・相手がゴールに戻る前にボールを運ぶ。 ・ゴールに近い場所を優先して守る。 〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN) 〈11月のポイント〉ポゼッションや守備に切り替える時にどんなプレーが必要だったか思い出そう! |
スペイン人コーチが来日し直接指導を受けられます
汐止グランド。高品質なロングパイル人口芝です。
スペインツアーや海外遠征などに参加できます
無料体験参加時はオリジナルのビブスを着用して頂けます
コーチの紹介
埼玉県八潮市、草加市、三郷市、川口市、越谷市、東京都:足立区 【サッカースクール】