体験申込
マイティー・スポーツクラブ
茨城県取手市
マイティーフットボールクラブは1999年4月、千葉県柏市で誕生しました。千葉県・茨城県各地区で活動するスクールコースを母体として、より高いレベルにチャレンジし、明日のプロ選手を目指す選手コース「柏マイティーフットボールクラブ」の登録選手を含め、幼児・小学生・中学生約400名が活動しています。 マイティーフットボールクラブでは、今後の社会体育の発展性と重要性を踏まえ、専門の指導者が幼児から中学生まで、一貫した指導を行っています。ボールに親しみ、楽しみながら健全な肉体と社会性豊かな人格育成を目的とする、各地区のサッカースクールから、より高いレベルにチャレンジし、多彩な発想・魅力的な個性を併せ持つ人格を備えた「トップレベルで必要とされるプレイヤー」の育成に力を入れた選手コースまで幅広く活動を行っています。 サッカースクール 選手コース U-10ジュニア選手コース / 小学校2・3・4年生対象 U-12ジュニア選手コース / 小学校5・6年生対象 U-15ジュニアユース選手コース / 中学生対象 【育成方針】 ・・・魅力的な個性と人格の育成を! ◆プレイヤーである前に一人の人間である。これを踏まえて下記の様な人材育成を行いたいと考えます。 ◎個々は独立した立派な人格です。自身でそれを理解し、責任ある行動が取れる。 ◎物事を成し遂げる為に自身で状況を把握し考え、正しい判断の元に行動出来る。 ◎サッカーのみならず、これからの社会への適応性を身に付ける。 (指示待ち人間にならない等。) ◎人から、そして社会から必要とされる人間であること。 ◎正しいコミュニケーション能力が備わっていること。 (友達と・目上の人と・自分に非がある時など。) ◎感謝する心を持つ事。(多くの人の協力によって自分はサッカーをする事が出来る。) ◎一人の人間として、社会的マナーを身に付けている事。 ◎学業との両立を怠らない事。 【指導指針】 ・・・『あの選手みたいになりたい!!』そう思われるプレイヤーへ! ◆サッカーはサッカーを楽しむ事で上達する。 ◎常にボールと向かい合う事を第一とし、発育を妨げる不適切なフィジカルトレーニングは行いません。 ◎本当の楽しさ=充実感を選手自身が理解し、追い求められる環境を作ります。 ◎選手の個性を尊重し、常にプラスの評価を行います。 ◎見て、そしてプレイして、楽しいサッカーを追及します。 ◎勝敗は選手が一番こだわるべきである。この事により指導者が勝利至上主義になることはありません。その為に戦術等により、プレイヤーの個性を消してしまう事は一切しません。 ◆選手としての魅力の要素をより多く兼ね備えた選手を育成する。 《魅力の要素》 ◎Good personality(良い個性) ◎Good character(良い性格) ◎Good custom(良い習慣) ◎Good way of thinking(良い発想) ◎Good judgment(良い判断) ◎Good barance(良いバランス) これらの要素を伸ばすことによって人間として、また魅力的なプレイヤーとしての資質が磨かれていきます。このために私達は「教えない」事も「教えすぎる」事もしません。なぜなら「無関心」でも「過保護」でもない「自立」を促す指導によって、皆良い選手となるからです。そしてその様な良い選手が一人でも多く誕生した時、チームはおのずと成績面で結果を残し、なによりプレイヤー自身が素晴らしい評価を受け、進路を初めとする「その先の未来」を切り開いて行くものなのだと、私達が子供達に教わって来たからなのです。
- 1
入力 - 2
確認 - 3
完了