サッカースクール・サッカー チーム・サッカー教室・フットサルスクールの検索サイト | プレグラ

お問い合わせ

Contact

お問い合わせ

SSTP湘南サッカークラブ

神奈川県【送迎可能地域】藤沢、茅ヶ崎、平塚、海老名、伊勢原、寒川、鎌倉・綾瀬・横浜他

SSTP湘南サッカークラブは、2015年1月に創立に創立し2024年1月に設立10年目を迎えた若いサッカークラブです。一期生は4月から大学3年生となりました。  設立1年目の一期生16人が残した全国少年サッカー大会神奈川県大会で当時540を超えるチームの中、地区予選を勝ち抜き県大会へ進出し、さらに中央大会へ進出し設立1年目に『神奈川県ベスト16』という輝かしい戦歴を残しました。  一期生が残した数々の戦歴のおかげで、市内、県内を問わず県外(神戸・京都・大阪・滋賀・三重・愛知・岐阜・静岡・新潟・群馬・山梨・東京・千葉・埼玉など)有力チームとの交流が盛んです。そして練習の成果を試すために、活発に練習試合を行います。その中にはJリーグ下部組織のジュニアチームや進学先のジュニアユースとの交流戦も行っております。  目先の勝ちに拘らず、ボールを操るテクニック、自ら考える力、認知と判断力、個を磨き、次のステージへサポートするサッカークラブです。 ■SSTP湘南サッカークラブは 1.サッカーを楽しむ。  スポーツを楽しむ、競技としてサッカーを楽しむ、チームを通じて仲間つくりを楽しむ。 ドリブル・フェイントテクニックで相手を交わす。 駆け引きを楽しむ、パスを繋げゴールを奪う楽しさを知り“サッカーが大好き”になって欲しい。 2.参加した選手全員が試合でること。 練習で体得したことを試合の中でチャレンジする。 実戦で失敗と成功の経験を積み重ねることを大切にしています。 出場機会が少なく短ければ、成功体験も失敗体験もできません。個々の課題も見つけることができません。 3.いま試合に勝つことよりも個々のスキル向上。『個を磨く・急がない』 身体的差(成長の個人差)に依存いしない、勝負に拘ることはとても重要ですが足が速い、体が大きい選手がいるから勝てる、活躍できるよりも、生涯スポーツとして楽しむ楽しませる技術の習得、次のステージに向けた選手としての個の技術向上に向けた“個”に拘った育成に取り組んでいます。 サッカーが上手な子供だけを集めて育成していくということはしません。サッカーボールを初めて蹴る子が、練習を頑張って上手になりたいと思って育っていく過程を大切にしたいと考えています。 4.保護者の負担を軽減。 練習や試合の当番制は一切ありません。 練習見学や観戦は自由です、お子さんの応援に集中できます。 チームマイクロバスで会場まで送迎を行っています。 5.県内をはじめ県外のチームと交流できる。 いつも同じ相手では実戦の中でより多くの失敗や成功体験を積み重ねることは難しいと考えます。様々な特徴を持った選手や環境を体験することでサッカー技術の向上と人間力向上に繋がる価値があると考えて言います。 ■全学年が一緒に活動するサッカークラブ『団体行動・人間力(自立・思いやり・気づき)の育成』  サッカーが上手な子から初めてボールを蹴る子まで、一緒に楽しく成長する。 上級生が下級生へ練習メニューを継承する、遠征先などで集団生活のルールを共有し継承する。遠征の宿泊先はホテル旅館を極力利用せず、食生活の改善を目的に自炊の機会や公民館・キャンプ場・クラブ事務所・貸し別荘・公的施設を利用などで集団で活動する機会を増やし、サッカー以外の野外での経験値高め、自立を促し活動にも力を入れています。 サッカーが上手な子供だけを集めて育成していくということはしません。サッカーボールを初めて蹴る子が、練習を頑張って上手になりたいと思って育っていく過程を大切にしたいと考えています。 また、在籍する子供たち選手の中には、中学受験を目指しサッカーと勉強を両立させている選手もいます。そうした選手もサッカーをやることで受験に立ち向かう体力や気力精神力を培っているようです。 過去には、『桐蔭中学校、東海大相模』に進学して現在でもサッカーを楽しんでいます。 ■コーチングスタッフは  SSTP湘南サッカークラブを卒業した、チームの方針『個を磨け、前に急ぐな、蹴とばすな、剥がせ、欺け、駆け引きを楽しめ』を伝承する中学高校生大学生になったOBやその仲間が参加してくれています。サッカー強豪校出身者(平塚学園、法政二高、富士市立、藤枝明誠など)、サッカー経験が豊富で、かつ年齢も近いので子ども達も『大きなお兄ちゃん』ができたかのように親しんでいます。コーチも色々な経験をすることで成長していきます。 ■体験練習・試合体験 『初心者大歓迎』 体験無料 ■サッカーをこれから始めたい!試合に出たい!もっと個を磨きたい選手募集!! ■サッカーに興味関心がある6年生へ今からでも遅くありません!  中学から本格的にサッカーを始めたい!ドリブルを中心にサッカーを始めたい! ■各学年の募集状況は以下の通りです。 1年生 募集中 2年生 募集中 3年生 募集中 4年生 募集中 5年生 6年生 技術や駆け引きを磨きジュニアユースや中学校そして高校年代で活躍したい選手募集 ■在籍している子供たち 【藤沢市】 羽鳥小・亀井野小・駒寄小・高谷小・鵠沼小・鵠南小・鵠洋小・大鋸小・大道小・中里小・辻堂小・八松小・本町小・明治小 【茅ヶ崎市・平塚市・横浜市】 浜須賀小・富士見小・平塚旭小・慶應義塾横浜初等部・横浜国立大学付属小 ■送迎実績 藤沢市:宮原・柄沢・藤沢橋・本藤沢・亀井野・羽鳥・八部・T-SITE・堂面・辻堂駅 茅ヶ崎市:松ヶ丘・高田・マルエツ・倉見西(寒川) 平塚市:桜ケ丘・湘南めぐみが岡・小田原厚木道路平塚IC ■卒業生の進路 ●クラブチーム ※順不同 esporte藤沢・横浜ジュニオールSC・湘南ベルマーレ藤沢・JFC FUTURO・バディーSC・バンデリージャ横浜・SC相模原・湘南リーヴレ・エスチーロ・P.S.T.C LONDRINA・座間FC・AFC茅ヶ崎・FCしらゆりシーガルス・SEISA OSA湘南FC・伊勢原FCフォレスト・カルペソール湘南・アズヴェール藤沢・FC.COJB ●私立中学 桐蔭学園・東海大付属相模 ●公立中学 湘洋・大清水・高浜・大庭・湘南台・六会・善行ほか  ●高校 富士市立・藤枝明誠・法政二・平塚学園・座間・湘南工科・桐蔭学園・茅ヶ崎・藤沢西・鎌倉・湘南・深沢・旭陵・湘風・大和南・鵠沼・東海大相模ほか ●大学 専修・名古屋経済・法政・国士舘・東京薬科・東京理科大・明治・早稲田・駒沢ほか ●社会人(大学在学中) 東急レイエス・鎌倉インテル他 ■問い合わせはメールにてお願い致します。 メール:sstp.shonan.sc@gmail.com


  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了


は入力必須項目です

お名前必須 例:フットサル 太郎
お名前(フリガナ) 必須 例:フットサル タロウ
郵便番号
都道府県
市区町村 例:千代田区麹町
番地・ビル名 例:6-2-6 ユニ麹町ビル5F
ご連絡先電話番号 例:03-6365-0210

※半角英数字で入力してください

ご連絡先メールアドレス必須 例:info@p-ground.com
※ご連絡先メールアドレスを、携帯電話のメールアドレスに設定した場合、PCメールの受信拒否などの設定をしていると各スクールやフットサルコートからのメールが受信できないことがありますのでご注意ください。
お問い合わせ内容その他備考必須
●利用規約の範囲

ユーザの皆様はプレグラ(以下当サイト)に関するインターネットサービスの利用に関して適用される、以下の利用規約を承認するものとします。

この利用規約の他、当サイトからリンクされた他サイト、また利用する個別サービスの利用規約(本利用規約では網羅できない、個別サービス特有の規約)が存在する場合は、その利用規約に従ってください。


●禁止行為

本サービス利用に関しまして、全てのユーザが法令に則って安全且つ快適に取引を行って頂くために、以下に定める行為を禁止します。

・法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為
・他のユーザのアクセスまたは操作を妨害する行為
・サイト運営またはネットワーク・システムを妨害する行為
・他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為
・他のユーザに対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為
・民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の掲載
・ポルノ、ヌード画像、その他一般の方が不快に感ずる画像、言葉、その他の表現の掲載
・情報を改ざん・消去する行為、または事実に反する情報を送信・掲示する行為
・自分以外の人物を名乗ったり、代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人 物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為。
・他のユーザの個人情報を収集・蓄積する行為
・当サービスに関わる記載について、無断でそのコピー、複製、アップロード、掲示、伝送、配布等をする行為
・同じアカウントを複数人で利用する行為
・一人のユーザが複数のアカウントを持つ行為
・その他公序良俗、一般常識に反する行為、当社が不適切と判断した行為

以上の行為が確認された場合、掲載情報の変更、登録削除を含めたしかるべき処置をとるものと
します。


●著作権について

当サイトのサービスを利用し、情報の入力・画像のアップロード等を行うユーザは、自らが登録した情報や画像について、著作権を保有するものとします。

※画像や文章等については、登録者が著作権や使用権などの必要な知的所有権を有する画像を使用することを前提とします

当サイトのサービスを利用し、情報の入力・画像のアップロード等によって作成・登録された情報や画像は、当サイト及び当サイトと提携するサイトにおいて、著作権者の表示など当サイトが必要と判断する処置を行った上で、利用できるものとします。

※上記内容については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、ユーザが変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、ユーザは変更に同意したものとみなされます。


●メールについて

当サイトの判断に基づいて、当サイトの運営上の告知や、または機能の一環として、ユーザの登録アドレスに対して、メールを送信することがあります。ご了承ください。

※上記内容については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、ユーザが変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、ユーザは変更に同意したものとみなされます。


●免責事項

・当サイトでは、基本的にユーザ同士の通信や活動に関与しません。万一ユーザ同士の衝突があった場合も、悪質行為と判断される場合を除き、それは当事者同士で解決するものとし、当社ではその責任を負わないものとします。

・ユーザの皆様は、当サイトでの自らの行為において責任を負います。投稿等が法令違反や著作権等の権利侵害にあたる場合には、損害賠償などの民事責任の他、刑事責任を問われることがあります。

法律またはユーザ利用規約の条項のいずれかにあなた、または他のユーザが従わない場合には、あなたが当社に対して有する権利、主張、法的措置、訴訟、訴訟手続きの全てから当社を免除し、放免するものとします。

・当社は本サービスはいつでも任意の理由で中断することができます。当サイト利用、または利用ができないことによって引き起こされた(直接的、間接的を問わず)損害について、一切責任を負いません。


●皆様の同意、法的手続き

・ユーザの皆様は、当サイトを利用することにより、この利用規約すべての記載内容について、同意されたものとみなされます。

またこの利用規約は当社の判断で任意に変更されます。将来引き続きご利用になる場合は、その時点での内容に同意されているとみなされます。

・この利用規約の準拠法は日本法とします。また、当サイトまたはこの規約に関連して当社と皆様の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。

上記「ご利用規約」及び「個人情報保護方針」に同意のうえ、送信内容確認画面へお進みください。