お問い合わせ
FELEZA SOCCER SCHOOL〜フェレザサッカースクール〜/FELEZA(ジュニアユースチーム)
埼玉県幸手市
FELEZA Soccer Schoolに通っていただいている生徒は、幸手市、久喜市、杉戸町、宮代町、古河市、加須市、白岡市、春日部など広範囲からご参加頂いております。 スクールでは発想や想像力を養いながら、遊び心のあるプレイヤーになってほしいと願い、指導を行っております。 ボールタッチを多く、周りを見て瞬時に判断すること、頭をつかい駆け引きをする事など、サッカーだけでなく、将来的にも人間として成長できる場所として考えております。 運動が得意な子やそうでない子も、それぞれ力の差があります。 個の能力だけに頼らず、しっかりと『サッカー』が出来る選手に育てます。 【FELEZA Soccer School 3つの強み】 <1.街クラブからプロサッカー選手3名を排出した確かな指導力> プロサッカー選手や全国高校サッカー大会出場選手を多く輩出した選手の多くはFELEZAスクールに在籍。他のチームの活動+αとしてもFELEZAのサッカーを学ぶことができます。 <2.ジュニアユース(中学生)との一貫指導> FELEZAジュニアユースと同じコーチが指導を行うため、一貫した選手の育成を長い目で見ることが可能。またカテゴリーが上の選手にはジュニアユースとの合同トレーニングを行い、さらにレベルの高いトレーニングを受けることも可能です。 <3.レベル別によるクラス分け> 年齢別ではなくレベル別でクラスを分けるので、選手ひとりひとりに合わせたレベルで指導が受けられます。 また、運動能力にまだ自信がない子供もサッカーを楽しめるよう脳トレーニングやステップワークなどのメニューも取り入れ、様々な角度から上達を促します。 FELEZA(ジュニアユースチーム)では、サッカー知識を共通認識して丁寧に繋いでいくスタイルに必要な 「認知力」「判断力」「実行力」を身に着けます。 フィールドの中のスペースの数と性質を理解し、必要な時に必要なプレーを選択できる選手になることを目標としています。 どのチーム、どのメンバーとプレーしても活躍できチームに必要な存在になれる選手になっていきます。 また、コーチと一緒にプレーしながらサッカー理解度を高めサッカーの楽しさを更に実感していきます。 【FELEZA(ジュニアユースチーム)が考える人間育成のための 5つの力とは?】 <1.自主性> 自主性の反対は受動性(受け身な状態)規制が多いと受動性になり?注意される不安から指示待ち選手になりがちです。 選手が自主的に動き出す事を待つ余裕とそのチャンスをつぶさない?様に対応していきます。 <2.協調性> ビルドアップ型のチームには仲間との繋がり方がとても重要。日頃の選手間ミーティング、年4回開催している合宿を通し思春期の人格形成に大切な3年間をたくさんのハードルを仲間と共に乗り越え、厚い友情を築いていきます。 <3.想像力> 指導者が答えを教えるばかりではなく質問形式を多く取り入れ頭脳のイメージを刺激していきます。 <4.発想力> 「サッカーはゴールにボールを多く入れたチームが勝利するルール的には非常に単純なスポーツです チームコンセプトをベースにしたうえでプレーの選択、実行の自由度を保ちチャレンジを評価する指導を行っていきます。 遊びやトレーニングを発想する事を楽しみ仲間やコーチと共有していきます。 <5.考える力> チャレンジ&エラーを繰り返すうえで個人としてチームとして多くの課題に対面していくので選手間ミーティングを日常化し、 課題を見つけその解決プロセスを考案していきます。 FELEZA(フェレザ)には幸福という意味が込められています。 子供達を通じて皆様の笑顔が増やせるように子供たちと共に歩んでいきます。 運動が得意な子やそうでない子も、それぞれ力の差があります。 個の能力だけに頼らず、しっかりと『サッカー』が出来る選手に育てます。 無料体験はいつでも行っております。 FELEZA SOCCER SCHOOLのサッカーを見て、感じて、体験してください。 お待ちしております。
- 1
入力 - 2
確認 - 3
完了