サッカースクール、サッカーチーム、サッカー教室 | スポーツで夏バテ予防 | プレグラ
サッカースクール・サッカー チーム・サッカー教室・フットサルスクールの検索サイト | プレグラ

夏バテ予防

Prevention

  1. トップページ
  2. スポーツで夏バテ予防

大人も子どもも、夏バテには注意!

気温が高くなると一気に体調が崩れてしまうことがあります。その原因の一つが夏バテ

高い気温から身を守るため、体は体温を下げようという働きをします。

その働きをつかさどるのが『自律神経』と呼ばれる機能。汗を出したり血流を調整するなどして体温を調整するのですが、この自律神経の働きが低下すると、熱が出たりお腹を壊したりします。

暑過ぎる夏

溶けそうなほど暑い夏、体調管理が大切です

お腹の調子が・・・。

お腹の調子が悪い。夏バテかも?

夏バテは悪循環に気をつけて

自律神経の働きが悪くなると、汗が出ずに体温が上がったり、胃腸の働きが低下して食欲不振や下痢・便秘に繋がったりします。

胃腸のトラブルが続くと、体力が低下して疲れやすくなります。その疲れがまた自律神経の不調を招いてしまい、悪循環を起こしてしまうのです。

まずはお部屋の温度から

外気温と室内気温の差が大きいと、自律神経は調整のためにフル稼働しなければならず、その調整が追いつかないと、働きが悪くなってしまいます。

また涼しい部屋で動かずに居ると汗をかきにくい体質になってしまい、さらに大きな負担を掛けることになります。

冷たい物を大量に摂取するのもよくありません。お腹を冷やすと胃腸の活動が弱くなり、さらなるトラブルを招いてしまいます。

ただしあまりに冷房を嫌うと、部屋の中でも熱中症になってしまうので注意しましょう。

冷やしすぎはNG!

地球にも身体にも優しい温度で

レッツ、サッカー!!

スポーツで夏バテ予防

適度な運動は夏バテ予防に効果的

体を動かして発汗することは、新陳代謝が活発になりますので夏バテ予防にも効果的です。

適度な運動をすれば食欲不振も解消しますしストレス発散にもなって夜ぐっすり眠れますので自律神経の回復にとても効果が高いのです。

なお運動する際には、くれぐれも水分補給を怠らないでください。

夏の暑さを楽しもう

夏バテはその暑さを回避しようとするあまりに、必要以上にエアコンを強くしたり冷たい物を飲食したり、汗を嫌って身体を動かさないから起こる症状とも言えます。

適度な運動とバランスのいい食事、質の良い睡眠は、夏バテだけに限らず健康の基本です。あとはあまりエアコンの冷房に頼り過ぎず、送風や除湿機能も使って室温ではなく体感温度を下げる工夫をしましょう。

夏は暑いからこそ夏。無理をせず水分をしっかりと摂って、楽しみながら夏を乗り切ってください。

たーまやー
トップページへ戻る