1. HOME
  2. ブログ
  3. 【サッカー】正しいスローインの投げ方は?ファールスローの基準は?

【サッカー】正しいスローインの投げ方は?ファールスローの基準は?

サッカーの試合中、ボールが外に出た場合に、
手でボールをコートに投げ入れている姿を見たことありますよね?

ボールを投げ入れることをサッカーではスローインと呼びます。

このスローインにもルールがあり、このルールに則った投げ方でない場合には、
ファールスローということで、相手チームのボールとなってしまいます。

今回は、そんなスローインのルールと正しい投げ方をご紹介します。

スローインとは?

スローインとは、サッカーの試合再開方法の一つです。
(※ゴールキックやコーナーキックと同じですね。)

コートの横のタッチラインから外にボールが“完全”に出た場合に、
ボールが外に出た位置からコート中へ手を使ってボールを投げ入れます。
これをスローインと呼びます。

このスローインを行うのは、ボールがタッチラインから外へ出た際に、
最後にボールに触れていた選手の相手チームになり、
投げる選手を「スローワー」と呼びます。

ちなみにこのスローワーは、出場している選手であれば誰が行っても問題ありません。
例えば、ゴールキーパーが投げることもあります。

スローインのルールは?

ボールを手で投げるといっても、野球やドッジボールのように片手で投げることは出来ません。

細かくルールが定めれているのです。

両手で投げる。

片手でボールを投げるのは、ルール違反です。
必ずボールを両手で投げる必要があります。

ボールを頭の後ろから”必ず”頭の上を通して投げる。

お子様のスローインでよく見る光景ですが、
投げようとした際にお辞儀のように頭を下げてしまう場合があります。
その際は、頭の上を通していないので、ルール違反になってしまいます。

投げる瞬間は、両足が地面から離れてはいけない。

これはプロの選手でも怪しい時がありますね。
ボールを投げる瞬間に両足が地面から離れてしまっている場合には、ルール違反です。

身体の向きと同じ方向に投げる。

意外と知られていないルールかもしれません。
身体の向きと違う方向へ投げてしまうとルール違反です。

片足でもタッチラインを”完全”に超えてはいけない。

タッチラインに足が乗っかってしまうのはセーフです。
“完全”に超えたらルール違反になります。

ルール違反となった場合は、「ファウルスロー」となり、
同じ位置から相手チームのスローインで再開されます。

特殊なルール

スローインからの直接ゴール

スローインがそのままゴールに入ったとしても、ゴールは認められません。
相手ゴールの場合は相手チームのゴールキック、味方ゴールの場合は、相手チームのコーナーキックとなります。

オフサイドはなし

スローインにはオフサイドが適応されません。
しかし、スローイン後に一人でもボールに触れた選手がいた場合には、
通常通りのオフサイドが適応されます。

やり直し

スローインのボールがコート内に入らなかった場合は、スローインのやり直しになります。

相手チームの距離

スローインをするチームの相手チームの選手は、スローインをする位置から2m以上離れなければなりません。

スローワーの2度蹴り禁止

スローインをした選手は他の選手がボールに触れるより前に、そのボールを触れることは出来ません。

まとめ

このように、スローインには様々なルールがあります。
お子様が正しくスローインを投げれるように、
保護者の皆様にも一緒に練習してみては如何でしょうか!

サッカーに特化した検索サイト、プレグラでは全国のサッカークラブ、スクールをご紹介しています。
是非、お子様にあったサッカースクールを探してください!

サッカーに特化した検索サイト プレグラ

投稿者プロフィール

プレグラ編集部
サッカーに特化した習い事検索サイトのプレグラの編集部です!
サッカーに関する情報や豆知識などを発信していきます。
掲載チームへの体験申込みやお問い合わせ、
チームの掲載ご希望はプレグラのサイト内お問い合わせフォームから!
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事