もうすぐ始まる夏を前に熱中症対策の確認を!
GWも終わり、少しづつ夏が近づいてまりました。
毎年暑さが厳しくなっている日本の夏。
今年は既に夏日になって日もあり、これからも酷暑が予想されます。
そこで今回は暑さ対策、熱中症対策をご紹介していきたいと思います!
なぜ熱中症になるの?
そもそも熱中症はどのようになるのか?
環境と身体に分けて簡単にご説明いたします。
環境
これは非常に分かりやすい要因ですが、気温が高かったり、湿度が高かったりすると、
熱中症になりやすい環境となります。
また風が吹いていない、風が弱いというのも熱中症の要因の一つになります。
気温や湿度が高いと、身体に熱が籠ってしまいます。
風が吹いていれば多少身体の熱を逃がしてくれますが、
風も吹いていないと非常に危険な危険となります。
身体
先程の環境でご説明した通り、身体に熱が籠ってしまうと熱中症になりやすい状態となってしまいます。
スポーツなどの激しい運動によって全身の温度が急上昇したり、
急な温度変化によって身体が暑さに対応できない場合があり、
その結果、熱が籠ってしまい熱中症になってしまうことがあります。
熱中症を予防するには?
熱中症を予防するために出来ることをいくつかご紹介いたします。
水分補給
室内・室外問わずに、のどの渇きを感じていなくてもこまめな水分と塩分の補給を心掛けてください。
のどの渇きを感じている時点で、既に熱中症が始まっているとも言われていますので、
早め早めの水分補給をしてください。
また一度に大量に水分を補給するのではなく、こまめに少しづつ補給することが大切です。
直射日光を避ける
長期間直射日光を浴び続けると、体温が上昇してしまいます。
外出時は出来る限り帽子の着用や日傘を使用し、
長期間直射日光を浴び続けることのないようにしてください。
サッカーの試合などの際は、テントなどを使いベンチには日陰を作れるようにしてください。
体温を下げる
身体に熱が籠ったままの状態が続いてしまうと熱中症の症状が出始めてしまいます。
室内であればクーラーや扇風機などを利用したり、遮光カーテンや打ち水などで、
気温の調節を行ってください。
室外の場合には、保冷剤や冷たいタオルなどを用意して身体の熱を逃がせるようにしましょう。
厚生労働省の熱中症の予防についてのリーフレット
厚生労働省のHPでは熱中症の予防についてのリーフレットを配布しています。
より詳しい情報は画像をタッチしていただければご確認いただけます。
最後に
プレグラではサッカーチーム様向けのテントの販売やAEDのご紹介も行っております。
詳しくはお問い合わせフォームからお問い合わせください!
投稿者プロフィール
-
サッカーに特化した習い事検索サイトのプレグラの編集部です!
サッカーに関する情報や豆知識などを発信していきます。
掲載チームへの体験申込みやお問い合わせ、
チームの掲載ご希望はプレグラのサイト内お問い合わせフォームから!
最新の投稿
- 豆知識2024年10月30日【サッカー】バロンドール賞とは?どういう意味?
- その他2024年10月22日サッカーの試合時間は?ハーフタイムは何分?
- 豆知識2024年10月21日【サッカー】正しいスローインの投げ方は?ファールスローの基準は?
- その他2024年10月17日大好評!プレグラ『充電式ポータブルライト』のご案内!
この記事へのコメントはありません。